居抜き物件を利用するときに、絶対にやらなきゃいけないことの第1位に挙げるなら、店構えをひと目見て前のテナントから入れ替わった事をしっかり認知して貰えるようにファサードを変えることが挙げられます。

居抜きと言うと、設備や店内レイアウトが後継テナントにとってそのまま使えるからこそお得感があるわけです。言い換えると前テナントと同じ又は類似業態と言うことにもなります。同じ業態だと、何もかもそのまま使い、看板や暖簾だけ屋号を書き換えなんていう一見すると殆ど何も変わっていないような事が少なくありません。しかし、それだとお客様は変わったという事になかなか気付いてくれません。

そもそも、居抜き物件の殆どは、商売に失敗したお店の場合が多いです。そうすると、幾ら経営者が変わったとしても、以前の悪いイメージは実はそのままなのです。前テナントのダメなイメージを引きずったままだから、一見のお客様しか利用して貰えないという事になるのである。

後継テナントからすれば、名前も変わった、新しい暖簾も掛けた、看板も描き直した、だから充分に変わっでるでしょ…と言いたい気持ちはわかるけれど、一度付いた悪いイメージと言うものは、なかなか払拭されないし、目を向けても貰えないという顧客心理があるのです。

ですから、幾ら安い予算でスタートしたいと思っても、ファサード(店の面構え)だけはしっかり変えて、新たなチャレンジャーが登場した事をしっかりとアッピールする。言い換えると、お客様の期待感を上げる演出が必要となるわけです。仮に店内は殆ど手を付けないとしても、ファサードだけはしっかり手を入れることです。

しっかり手を入れると言っても、必ずしも大金を投じる必要はありません。お客様となる地域の人々に一目瞭然で遠目からも変わった事が認識できる変更を心がけるべき。

キーワードは『変わった事をしっかり認識してもらう』です。

これは、居抜き物件を利用する場合だけではなく、同じ店で出直す時にも言える事で、料理人を変えた、店内を綺麗にしたと言うだけでは、なかなかお客様の入店にはつながりにくいです。しっかり世の中にアッピールしてこそ、お客様も店の扉を開いてくださるのだと考えるべきなのです。

うまい手が思いつかない、どいったものが適当かなど、お気軽に当社までご相談ください。様々なアイデアをアドバイスから手配までいたします。